一関市の農業は水田稲作を中心に、ハウス、野菜、りんご、花卉栽培などが盛んです。民泊家庭でも水田、果樹、野菜など季節、家ごとに違う様々な種類の体験が特徴です。また家族での食事作りや団らんは記憶に残る生活の体験となります。中学校・高校の学習体験、修学旅行で多くの方にお越しいただいております。
農村生活体験
受入時期 通年対応。ただし農作業は4~10月頃が中心となります
滞在日数 日帰り、1泊2日、2泊3日
体験時間 開始・終了時刻 8:00~17:00の範囲(原則)
同時受入人数 90名
一家庭対応人数 3~8名
体験メニュー 家庭ごとの生活及び農作業、食事作り等の体験
入村・離村式は市内各地域の体育館などでバス1台ずつに分散して開催するのが基本となります。受入エリアは人数、前後の行程などにより調整し、連携する平泉町を含みます
日帰り体験の場合は入・離村式は行わず、体験先に近い集合地点までバスで送迎していただく「バス停方式」をおすすめします
入・離村式または集合地点と体験先家庭の間は各家庭の自家用車に乗って移動します
食事や農作業などの体験内容は各家庭ごとに異なります。あとで集合してから家庭ごとの違いも楽しい話題になります
教員による体験先家庭の巡回は、いちのせきニューツーリズムでご案内可能です
引率教員の宿泊(本部)はホテルなどの宿泊施設となります
外国人の学生団体等の受入れも可能です、ご相談ください
料金などの詳細はご利用いただく旅行会社様を通してお問い合わせ下さい。旅行会社を利用せずに直接手配によるご利用の場合は直接お問い合わせ下さい
田植え・トレッキング体験
体験人数 200名程度まで
体験時間 2時間程度
指導 それぞれ複数のスタッフ・ガイドがつきます
詳細はお問い合わせ下さい
これまでの体験受入実績
2011(平成23)年度 3団体 民泊65名
2012(平成24)年度 6団体 民泊529名
2013(平成25)年度 2中学校・2団体 民泊188名・日帰り体験239名
2014(平成26)年度 4中学校・1高等学校・3団体 民泊744名
2015(平成27)年度 2中学校・3高等学校・1団体 民泊467名
2016(平成28)年度 5中学校・2団体 民泊384名
2017(平成29)年度 5中学校・1高等学校・2団体 民泊867名
2018(平成30)年度 5中学校・1団体 民泊409名
2019(令和元)年度 3中学校・2高等学校・2団体 民泊591名
2020(令和2)年度 (新型コロナウイルスにより受入中止)
2021(令和3)年度 2中学校 日帰り体験42名・田植え体験106名
2022(令和4)年度 3中学校・1団体 民泊41名・日帰り体験68名・田植え体験352名
2023(令和5)年度 4中学校・1高等学校・1団体 民泊353名・日帰り&田植え&トレッキング体験117名
※団体は大学生や訪日学生、学校行事以外での高校生グループなど